メニュー

グループ内の学童保育事業を紹介!

[2022.12.06]

皆さん、おはようございます。

今回は、表題にある通り、グループ内の学童保育事業を紹介します。どうして紹介するかというと、このノウハウが一部このフリースクールのプログラムに一部入っているからです。

グループ内の学童保育「アフタースクール 夢の学舎」があります。このコンセプトは

  1. 低学年における学習の補完的役割により学習のつまづきを軽減する
  2. 異年齢による“群れ遊び”により“仲間作り力”を高める
  3. 「この世に残される最後の資源」とも言われる“想像力”を育むプログラム体験
  4. 希望者には 小学校 ご家庭までの有料送迎を実施し 児童たちと保護者の皆様の「安心」「安全」「安定」した時間となる生活の場づくり

といったようにフリースクールの理念や方針にも似ているところがあります。

そして夢の学舎では、子どもが夢中になって取り組める“夢プログラム”を設定しています。これは毎日通う子どもたちの知的好奇心、成長への意欲が育まれるよう、日々違ったプログラムを施しています。1回ごとに完結するプログラムや中長期のプロジェクトとして取り組むものがあります。

(フリースクールも同様な考えです)

基本的には子どもたちの心身の発達に沿ったプログラムを「屋内⇔屋外」「頭脳⇔身体」のバランスに応じて企画しています。

毎日の生活の中で学習意欲と探求心、生活力の向上を目標としたプログラムを構成しますので、夢プログラムの文字通り、子どもたちも毎回夢中になって通えます。座学の学習だけではなく、探求心や社会の仕組みに興味を持ってもらう活動も独特のプログラムです。

これらをフリースクールでも毎日通う子どもたちの知的好奇心、成長への意欲が育まれるよう、日々違ったプログラムを実施し、1回ごとに完結するプログラムや中長期のプロジェクトとして活動をしていこうと考えております。

では次回のブログではそのプログラムの詳細をお伝えしていきます!

では!!

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME