大自然に触れる、里山体験!!
本日もブログをご覧いただき、ありがとうございます!
本日は「自然体験」ということで、車で約20分のところにある、古賀志町の里山で大自然を満喫してきました。
朝は天候が怪しかったですが、何とか持ちこたえてくれて、晴れ間が見えてきました!
早速、鯉に餌やりを!お腹が空いていたようで、パクパクと元気よく食べています。
6月1日にグループの行事「ほたるの集い」が行われましたが、この辺りでは夜、蛍を見ることもできます。
里山の大自然の中で、植物も動物も生き生きしている様子です。おや?カエルやバッタ、トンボもいました!
大きなカエルを見つけたり、バッタを捕まえたり。
里山の中には、子どもたちも楽しみにしていた、ヤギがいました!
皆、お腹が空いていたようで、草をあげるとパクパクと元気に食事を。
種類によって、美味しい草、美味しくない草があるようで、ヤギの表情を見ながらエサを選びました。
鳴き声も聞くことができ、美味しい時には「うんメェー」と言っているようでした。
この後、ヤギのリードを引きながら散歩をしました!
ヤギの引く力は強いですが、うまくヤギのペースと、こちらのペースを合わせながら、一緒に歩くことができました。
その後は秘密基地のような「ツリーハウス」を見学!ちなみにDream Tree計画段階では、ここでフリースクールをやるという案も。
同じく里山に来ていた、グループの小規模保育事業「クオーレ」のお友達とも交流できました!
さまざまな体験ができた里山活動。
次回以降は、テーマを決めての取り組みも行っていきたいと思います。(木の枝を集めて何かを作る…等)
参加してくれた子どもたち、協力いただいた皆さん、ありがとうございました!!