ワクワクが止まらない!?夏の宿泊学習(1日目)
こんにちは!
本日もブログをご覧いただき、ありがとうございます。
先日8月8日、9日にDream Treeと学びーcafe(放課後の子ども第三の居場所)の生徒と合同で「宿泊体験」を行いました。
(※インスタグラムでも紹介していますので是非ご覧ください!)
昨年は石の家に泊まりましたが、人数も増えたことから近隣の研修宿泊施設を利用しました。
1日目の夕方に集合し、その日はまこと幼稚園の園庭を利用し、バーベキューを開催!
1年に1回しかない夏の宿泊行事。張り切って、豚肉、鶏肉、ソーセージと、沢山の良いお肉と野菜が揃っています。
今回はボランティアで3組の保護者の皆様にも料理を手伝っていただきました。
ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました!
子どもたちはというと、ボリューミーなお肉に興味津々!
それと同じくらい、友達同士園庭で駆け回ったり、交流したりと、楽しいひとときを過ごしている様子でした。
バーベキューが落ち着くと、夏場とはいえもう外も暗くなってきました。
次のお楽しみは「花火」
パチパチ明るい線香花火を子どもたち一人ひとりが楽しんでいました。
そして今回は置き型の花火も用意しました!
大きな音を立て、いろいろな火が散る様子に、「次はどんな形かな!?」と予想しました。
バーベキュー終了後は後片付け!
油のついたコンロや紙皿などのゴミをしっかり最後まで片付けピカピカになりました。
そして公用車で宿泊施設に向かいます!
車内でも仲間との楽しい会話は尽きません。
夜は温かいお風呂でゆっくり身体を温め、
部屋でカードゲームをしたり、オリンピックの白熱する試合をみたり、友達同士遊んだり。
「いつもなら寝る時間だけど、全然眠くならない!」「もっと遊びたい!」などなど。
楽しい時間はまだまだ続きそうですが、明日のためにも、1日目はほどほどに休みましょう!