「よりよく生きる」ための
わたしたちの “2nd Place”
私たちがよりよく生きるために、
さまざまな体験や学習を通して、
将来に向けた自分の選択肢を
増やせるようにサポートしていきます。
- やわらかいまなざしに包まれる
コミュニティの実現社会課題の解決に向けて、子どもたちのみならず、お父さんやお母さんもそれぞれの人生を生き抜く、豊かにするお手伝いができないかと考えています。 - 「通いたい」と感じられる
フリースクールの実現幼稚園や保育園、障がい者支援施設のほか、農場やDIYの現場、里山などの現場で「遊び」と「体験」。そこで「感じるコト」を大切にしながら学びなおしへとつなげていきます。 - スモールステップで
学びを取り戻すDream Treeでは、学びなおしも支援していきます。興味や関心の領域との連続性や関係性に気づき、学びが“リ・スタート”されるのです。
SNS
お知らせ
- ブログを更新しました。 [2023.11.26更新]
- SDGs学習で、自分にできる一歩を考える!!
- ブログを更新しました。 [2023.11.21更新]
- 県立博物館で”生きた”学習を!
- 【追加開催】12月15日(金)・16日(土) 説明会・個別相談会を開催! [2023.11.18更新]
-
追加開催ということで、12月15日・16日に説明会・個別相談会を実施します。以下のチラシを参照し、是非お申込みください!お申込み、お問い合わせはコチラまでお願いいたします。日程が合わない方は、個別でも見学会や説明の場を設けております!まずはお問い合わせください!
- 日程①:12月15日(金):18:00~19:00
- 日程②:12月16日(土):10:00~11:00
- 日程③:12月16日(土):13:00~14:00
- ブログを更新しました。 [2023.11.15更新]
- 豊かな自然の中で里芋掘り体験!!
- 【新規オープン】新拠点TAKUWAERUの開設について [2023.11.08更新]
-
この度、こども第三の居場所事業「TAKUWAERU」を開設いたしました。
こども第三の居場所事業「TAKUWAERU」が無事開所したのも、宇都宮市議会議員渡辺道仁様、宇都宮市子ども政策課の皆様をはじめ、日頃からご支援、ご協力いただいております関係各社の皆様、そして工事に携わってくださった皆様のご尽力の賜物と、心から感謝申し上げます。
また先日は円卓会議といった、自治会長様はじめ、多くのことにもご出席していただき、たくさんのご意見を頂戴しました。この拠点を地域の中心とし、「すべての子どもたちに、安心できる居場所を」という日本財団様が掲げるコンセプトに、エデュケアライズグループをあげて、子どもたちが一人一人の人生や時間に幸せなストーリーを描けるよう支援していきます。
どうか皆様、今後ともこれまでと変わらぬご指導、ご鞭撻のほどお願い申し上げます。詳細について
施設名:TAKUWAERU
所在地:栃木県宇都宮市砥上町331‐19
対象者:小学生中心+中学生、高校生、大学生、子育て中の親子
開所日時:月~金(10:00~19:00)
スタッフ:常勤職員3名、非常勤3名、ボランティア
各種メディアにも掲載いただいております。
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000054.000104626&g=prt
https://news.biglobe.ne.jp/economy/1107/prt_231107_1533403291.html
https://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2023-11-07-104626-54/
https://ampmedia.jp/2023/11/07/takuwaeru-utsunomiya/
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000054.000104626.html下野新聞さま
読売新聞さま
「子ども第三の居場所」とは
「子ども第三の居場所」はすべての子どもたちが将来の自立に向けて生き抜く力を育むことを目的として、日本財団が中心となって2016年より全国に開設しています。「子ども第三の居場所」では、特にひとり親世帯や親の共働きによる孤立や孤食、発達の特性による学習や生活上の困難、経済的理由による機会の喪失など、各々のおかれている状況により困難に直面している子どもたちを対象に放課後の居場所を提供し、食事、学習習慣・生活習慣の定着、体験機会を提供しています。現在全国に187ヶ所設置されています。(2023年10月末時点)
- 【追加開催】11月17日(金)・18日(土) 説明会・個別相談会を開催! [2023.11.03更新]
-
追加開催ということで、11月17日・18日に説明会・個別相談会を実施します。以下のチラシを参照し、是非お申込みください!お申込み、お問い合わせはコチラまでお願いいたします。日程が合わない方は、個別でも見学会や説明の場を設けております!まずはお問い合わせください!
- 日程①:11月17日(金):18:00~19:00
- 日程②:11月18日(土):10:00~11:00
- 日程③:11月18日(土):13:00~14:00
- 【追加開催】10月27日(金)・28日(土) 説明会・個別相談会を開催! [2023.09.16更新]
-
追加開催ということで、10月27日・28日に説明会・個別相談会を実施します。以下のチラシを参照し、是非お申込みください!お申込み、お問い合わせはコチラまでお願いいたします。日程が合わない方は、個別でも見学会や説明の場を設けております!まずはお問い合わせください!
- 日程①:10月27日(金):18:00~19:00
- 日程②:10月28日(土):10:00~11:00
- 日程③:10月128日(土):13:00~14:00
- 9月15日(金)・16日(土) 説明会・個別相談会を開催! [2023.08.10更新]
-
9月15日・16日に説明会・個別相談会を実施します。以下のチラシを参照し、是非お申込みください!お申込み、お問い合わせはコチラまでお願いいたします。日程が合わない方は、個別でも見学会や説明の場を設けております!まずはお問い合わせください!
- 日程①:9月15日(金):18:00~19:00
- 日程②:9月16日(土):10:00~11:00
- 日程③:9月16日(土):13:00~14:00
- テーマ性を持った日々の活動 [2023.07.30更新]
-
夏休み期間も日々の活動内容を、ブログを通じて発信しております。是非、ご覧くださいませ。
- 生活リズムを整える、夏休みの活動!! [2023.06.16更新]
-
もうすぐ夏休みに入りますが、長期休暇こそ規則正しい生活が重要です。
Dream Treeでは、自然体験等を中心とするプログラムや、勉強を集中的に進めたい生徒さん向けの演習会など、夏休み特有のプログラムを用意しています。
是非、夏休みにDream Treeでの生活を通じて毎日のリズムを整え、輝きのある毎日を過ごしましょう!
個別相談会のご案内
フリースクールに興味・関心のある保護者様は、是非ご参加くださいませ!個別で受け付けておりますので、お電話もしくはお問い合わせフォームからお願いいたします!
活動の様子
遊び、体験、勉強を中心にさまざまな活動を行っています。皆で行う取り組みもありますが、生徒さんの様子を踏まえ、個別にプログラムを行う場合もあります。
フリースクールの環境
「いしのおうち」
フリースクールDream Treeは日頃、まこと幼稚園の南側にある「いしのおうち」で活動しています。
建物は堂々とした石造りで、子供たちの好奇心をくすぐる、どこか異国情緒溢れる造りとなっています。
開放感のある空間
大きな窓で陽当たりがよく、明るい空間となっています。
古民家をリノベーションしており、統一感のある空間デザインになっています。
ハンモックのある隠れ家
本棚とハンモックの部屋があります。まるで隠れ家のような空間で本を読んだり、DVDを見たり、休憩したりすることができます。
さまざまな「したいこと」に対応
モニターやホワイトボード、一人ずつの机と椅子があり、工作、勉強、話し合いなど、さまざまな「したいこと」に応えられる設備があります。
自然豊かな里山
グループである社会福祉法人藹藹会(古賀志町)の周りには豊富な自然が沢山あります。定期的に里山を探索したり、農業に触れたりすることができます。
ツリーハウス
里山にはツリーハウスがあります。文字通り木でできたこの家は、まさに森の中の秘密基地のよう。特別プログラムの際に行ってみましょう。
1日の流れ
毎朝その日取り組むことを決め、1日の終わりに振り返りを行います。
※あくまでも時間割は一例ですので、個別に生徒さんの状況を踏まえ対応します。
定期的に特別プログラム(バーベキュー、農業体験等)も実施予定です。
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
10:00~10:05 | 1日の計画 | 1日の計画 | 1日の計画 | 1日の計画 | 1日の計画 |
10:05~10:20 | 朝勉 | 朝勉 | 朝勉 | 朝勉 | 朝勉 |
10:20~12:00 | 午前の活動 | 午前の活動 | 午前の活動 | 午前の活動 | 午前の活動 |
12:00~13:00 | 昼食・休憩 | 昼食・休憩 | 昼食・休憩 | 昼食・休憩 | 昼食・休憩 |
13:00~14:00 | 午後の活動 | 午後の活動 | 午後の活動 | 午後の活動 | 午後の活動 |
14:00~14:05 | 1日の振り返り | 1日の振り返り | 1日の振り返り | 1日の振り返り | 1日の振り返り |
14:05~14:30 | 遊び | 遊び | 遊び | 遊び | 遊び |
- 営業日:月曜日~金曜日(土日祝日・その他特別な休暇を除く)
- 営業時間:10:00~14:30
- コース:週1コース~週5コース
- 昼食:お弁当持参もしくは給食(有料)の選択制
生徒さんの声
- 料理をしたことがなかったけど、お好み焼きを作って楽しかった!
- 里山に行ったら、自然がきれいだった。農作物を育てられそう!
- 英語の勉強がわかってきて、手応えが出てきた!
- 農業体験で大根を採って、食べ物の面白さと大切さがわかった!
- 友達と一緒にトランプやUNOを行って楽しかった!
- ハンモックのある部屋で友達とDVDを見て面白かった!
保護者様の声
・フリースクールに通いはじめて、スイッチがオンになりました。拠り所ができて、動き出せるのを、ずっと待っていたかのようです。母としては、こんなふうに生活がまわってくれただけでも嬉しく思っています。
・10時スタートというのが、本人の生活リズムに合っていてありがたいです。また、とても楽しそうに生き生きと通ってくれている姿が、親としてはうれしいです。
・アットホームな雰囲気のためか、子どもにとってハードルが低かったようです。石の家も、子ども心をくすぐるインテリアで、楽しそう・居心地が良さそうと思いました。色々な体験をさせていただき、人と関わることが煩わしいと言う子どもも、少人数のためか頑張って利用できています。家以外での場所で安心して活動できる場所があることに、とても感謝しています。また、フリースクールに登校=学校の出席日数になることが、子どもの意欲を刺激したのか、自分から毎日行きたいとの話がありました。子どものペースもあるとは思いますが、自分なりに考え、行動して、振り返って、少しづつ成長していって欲しい、それを助けていただける場所だと思いました。
学校との連携
フリースクールへの出席を学校への出席扱いとする措置については、各校の個別判断となります。Dream Treeでは、在籍校と個別に連携を行います。
交通案内
〒320-0856
栃木県宇都宮市砥上町333番地36
大きい地図はこちら
その他
グループ紹介
よくあるご質問
Q.見学をしたいのですが、保護者だけでも大丈夫ですか?
A. 親御さんのみでも勿論大丈夫です。お子さんが「外に出ること」「他人と会うこと」に抵抗があるご家庭も多いかと思います。まず親御さんのほうからご連絡・お問い合わせ、お越しいただき、個別相談を含め、フリースクールの様子をご覧いただければと思います。「入会案内」より必ずご予約をお願いします。
Q.フリースクールに通わせたいと思うのですが、子どもが人と会うのを怖がっています。どうすればよろしいですか?
A. 家族以外の人と会うことに抵抗があるお子さんも大勢いらっしゃいます。新型コロナウイルス感染症の影響もありますので、まずはWEBにてご相談を承ることも可能です。また私たちEducarealize Group内にカウンセラーができるスタッフもいます。お子さんにあった形で慎重に最初の関わりを持ちたいと考えておりますので、まずはご相談ください。
Q.子どもは発達障がいの診断を受けていますが、通わせることはできますか?
A. 発達障がいの度合いにもよります。フリースクール(複数の空間)に徐々にでもなじむことができそうであれば受け入れもできますが、まずはご相談いただき、お子さんの様子を伺った上で相談させてください。お子さんの特性やペースに合わせて、適切な環境を用意するための配慮となりますので、保護者の方の最初のご希望にそえない場合もありますが、相談しながら決めていきましょう。